当ブログでも、便利ツールとして紹介させて頂いているNotionがついに!オフラインで使える日がやってきました。2025年8月19日、Notionの最新アップデート(バージョン2.53)で「オフラインモード」が正式にリリースされました。これで、インターネットがない環境でも快適にNotionを使うことができます。
この記事では、オフラインモードで出来ることやその利便性を徹底解説します!
Notionってそもそも何?
Notion(ノーション)は、メモ・タスク管理・データベース・Wikiなどを一つにまとめられる“オールインワンの仕事用ツール”です。個人のライフログからチームのプロジェクト管理まで幅広く活用できるのが特徴です。
例えば…
- メモアプリのようにアイデアを書き留める
- ToDoリストやカレンダーでタスク管理する
- 資料やナレッジをチームで共有する
こうした機能を1つのアプリでまとめて使えるのがNotionの大きな魅力です。
PC版は公式サイトからDL!https://www.notion.com/ja/desktop
android版はこちらhttps://play.google.com/store/apps/details?id=notion.id&hl=ja
ios版はこちらhttps://apps.apple.com/jp/app/notion-%E3%83%A1%E3%83%A2-%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF-ai/id1232780281
今回のアップデートでできること
- ページの閲覧・編集がオフラインで可能に
- 新しいページをオフラインで作成できる
- 「Offline」ダッシュボードでオフライン用ページを管理(閲覧や削除もOK)
- Plus/Business/Enterpriseプランなら自動でオフライン保存(最近見たページやお気に入りが対象)
以前のNotionのオフラインはどうだった?
これまでも「オフラインっぽく」使うことはできましたが、かなり制限がありました。
- 一度オンラインで開いたページだけがキャッシュされる
- 新規ページ作成は基本的に不可
- 同期タイミングがわかりづらく不便
今回のリリースは、こうした制限を大幅に解消した“本物のオフライン対応”です。
使い方・準備方法
- アプリを最新バージョン(2.53以降)にアップデート
- オフラインで使いたいページを事前に保存
- ページ右上「…」メニュー → 「オフラインで利用可能」を選択
- Plus以上のプランなら自動保存を活用
- 最近使ったページやお気に入りは自動的にオフライン保存されます
- 編集内容はオンライン復帰時に自動で同期
また、オフラインモードに関して、公式サイトでもガイドが乗っています。使い方について更に詳しく知りたい方は以下のリンク先もご参照ください。公式ガイド→https://www.notion.com/ja/help/guides/working-offline-in-notion-everything-you-need-to-know
AI活用との相性も抜群
最近はAIを活用して仕事を効率化する人が増えています。Notionとの併用も相性抜群の組み合わせです。例えば、
- AIで文章を下書き → Notionに貼り付けて整理
- アイデアをAIに広げてもらう → オフラインでメモしておく
- ミーティングの議事録をAIが要約 → オフラインでも確認可能
このように、AIとNotionを組み合わせれば「AIが生み出したアイデアをNotionに保存し、いつでもアクセス・編集できる」というワークフローが完成します。特に飛行機の中や出張先でネットが不安定なときに、AIが生成したコンテンツをNotionで確認・編集できるのは大きなメリットです。
注意点
- 事前にダウンロードしていないページは、オフラインでは見られません
- 大きなデータベースや重いファイルは同期に時間がかかることもあります
- 複数端末を使う場合は、オフライン作業後にしっかり同期されているか確認しましょう
まとめ
今回のアップデートでNotionは、本格的にオフライン環境でも活用できるツールになりました。出張先や飛行機の中、電波の届かない場所でも、アイデアをメモしたり資料を確認したりできます。
さらにAIとの組み合わせで、仕事や作業効率は一段とアップします。「AIが考えたことをNotionにまとめて、いつでもどこでも使える」――これが新しい働き方のスタンダードになるかもしれません。