9月24日のAIニュース

9月24日のAIニュース AI初心者ガイド
筆者M
筆者M

こんにちは!筆者Mです!皆様いかがお過ごしでしょうか。9月も終わりが見え始め、いよいよ秋のシーズンに突入しそうです。さて、今週もAIニュースがたくさんありました。順番に見ていきましょう。

今週のAIニュース

1・Reuters Japan
オープンAI・SBGなど、新データセンター5拠点計画(オラクルと共同で米国に設置)
オープンAIとソフトバンクグループがオラクルと協力し、米国に5つの新たなデータセンターを設置する計画を発表しました。センターの設置に伴って、新たな雇用の創出にも期待がかかります。

2・FNN/フジテレビ
エヌビディアがオープンAIに15兆円投資すると発表、大規模データセンター建設へ
NVIDIAはOpenAIに15兆円を投資し、10ギガワット規模のデータセンター建設計画を進めることを明らかにしました。OpenAIはこの莫大な資金を元手に、より一層事業を拡大させるでしょう。一方NVIDIAもOpenAIの技術を手にする為両社の蜜月関係に注目が集まっています。

3・Reuters Japan
エヌビディアとオープンAIの戦略提携、反トラスト法上で問題も
上記ニュースの続きになります。NVIDIAがOpenAIに対して巨額投資を行う提携案を公表しましたが、その規模の大きさから独占禁止法の観点で問題視されています。当局がどの様な判断をするか、注目です。

4・朝日新聞デジタル
AIに「温かさ」求める人々 「気持ち良い」回答に埋もれないために
利用者が生成AIに「人間味」や「温かさ」を求める傾向が強まっていることを紹介し、AIとの関わり方に一石を投じています。実際に米国では、未成年者のAIとの関わり方について保護者が規制を求める声が高まっています。

5・FNN/フジテレビ
教育現場への生成AI導入に6割超「前向き」、新たな管理業務発生も
学校現場での調査では、生成AI導入に前向きな回答が6割を超える一方で、新しい管理業務が発生していることも指摘されています。AIによって負担を軽くするはずが従来の作業に加えて、AIの管理自体も必要になり結果負担が変わらない…もしくは負担が増える事態に。AIの導入は喜ばしいことですが、新たな課題も浮き彫りになっています。

6・PR TIMES
AI機能搭載のマニュアル作成ツール「iTutor Ver10」リリース
マニュアル作成ツール「iTutor」にAI機能を搭載した最新版が発表され、企業の教育研修効率化が期待されています。価格は月額3800円。また、iTutor保守サポートサービスを契約している人は無料で利用できます。キャンペーン期間は2025/9/25(木) ~  2025/10/31(金)まで。

7・Sakura Internet(さくらインターネット+PFN+NICT)
安心安全で日本社会と調和する国産生成AIエコシステム構築で基本合意
さくらインターネットとPFN、NICTが連携し、日本独自の安心安全な生成AIエコシステム構築を目指す合意を結びました。以前当ブログで特集した記事の続報が出ました。これからの国産AI開発に期待が高まっています。以前の記事はこちら

8・PR TIMES
プルーフポイント、AIエージェント時代のワークスペースにおけるデータ保護のイノベーションを発表
セキュリティ企業プルーフポイントが、AIエージェント普及時代におけるデータ保護とコラボレーションの新技術を発表しました。AI新時代の今、こうしたデータ保護の動きは今後も加速していくでしょう。

9・PR TIMES
生成AI×著作権セミナー—文化庁ガイドラインと最新規制を徹底解説
文化庁ガイドラインや最新規制をテーマにした生成AIと著作権に関するセミナーが案内され、法的リスク理解の場が提供されています。生成AIは便利で手軽ですが、だからこそ気を付けなければいけません。意図せぬトラブルを起こさないためにもルールやマナーをしっかり守っていきたいですね。

10・日本IBM
富士通と日本IBM、テクノロジーを活用した共創を通じたより良い社会の実現を目指して協業検討を開始 — 日本IBMのニュースリリースによれば、AIやクラウド技術を軸に、持続可能な社会づくりに向けた協業を検討すると発表されました。共創による新しい技術はもちろん、新たな雇用の創出にも期待が持たれています。

まとめ

筆者M
筆者M

今週のAIニュース、いかがだったでしょうか。AI事業の拡大や、雇用創出が目立つ一週間だったと思います。AI界隈のさらなる発展が楽しみですね!今週はここまで!それでは、次回の記事でお会いしましょう!さようなら!

先週のニュースはこちら↓

にほんブログ村 ネットブログ ChatGPT・生成AIへ
にほんブログ村
著者プロフィール
majorss-blog

AIのたまごからアイデアを生み出したい!
ふわふわしっぽのmomochiです。
 
毎日AIやデザインの世界で新しい
ことを学びながら楽しく過ごしています。
 
最近は便利で面白い
ツールや最新技術に夢中!
 
特にAIを使った作業や
私みたいなキャラクターを作るのが
とっても楽しいです。
 
これからもワクワクする情報や
役立つツールの紹介をたくさんお届けして
いきますのでよろしくお願いします!

majorss-blogをフォローする
AI初心者ガイド