こんにちは!不定期で連載しております、Nanobananaで人気プロンプトやってみた編!今回は「写真やイラストをガラス瓶のお土産にする」というプロンプトを試してみたいと思います!
ガラス瓶は対象を美しく見せたり、きれいに形どったりするのに便利です。趣向品のなかではボトルシップ等が有名でしょうか。そんなガラス瓶とNanobananaが力を合わせたようなプロンプトが誕生しました!一体どんな作品が生まれるのか…ご期待ください!
Google Geminiはこちらから→https://gemini.google.com/app?hl=ja
プロンプト紹介
今回使用するプロンプトはこちら!
A 1/7 scale commercialized collectible figure of the character from the photo, crafted in a highly realistic style. The figure is placed in a detailed beach environment with sand, seashells, and gentle ocean waves. The entire toy display is enclosed inside a clear souvenir glass bottle, giving it a premium miniature diorama look, with realistic lighting and shadows
このままコピペしてそのままお使いいただけます!
早速実践!

では、やってみましょう!GoogleGeminiを開いて、先程のプロンプト、そして使用する写真を選びます。
今回も観葉植物ちゃん(擬人化)を採用します!
(画像はGoogleGeminiより生成しています)

プロンプトと写真をセットしたら、準備完了です!気になる仕上がりが…こちら!
(画像はGoogleGeminiより生成しています)

会心の出来です…!小さなガラス瓶の中に観葉植物ちゃんがすっぽりと収まっています!フィギュアの質感も良く、更に足元が海沿いの砂浜のような場所に!
プロンプト一つでここまで作れるとは…Google Gemini、恐るべし…!
こんな使い方も
今回ご紹介した「ガラス瓶のお土産」プロンプトは、単に写真やイラストを加工するだけでなく、アイデア次第でさまざまな活用方法が考えられます。例えば、旅行先で撮影した風景写真を瓶に閉じ込めれば、そのまま“旅の記念グッズ風”に仕上げることができます。プレゼントとして渡すのもユニークで、思い出を共有するツールとしても喜ばれるでしょう。
また、ペットの写真を瓶に入れて「ミニチュアのマスコット風」にするのもおすすめです。瓶の中に海辺や森、街角など異なるシチュエーションを設定すれば、愛らしいジオラマのような仕上がりに。さらに、オリジナルキャラクターや二次創作イラストを加工すれば、まるで実際にフィギュア化されたかのような“立体感のある世界観”を表現できます。
クリエイターの方なら、自作イラストをこのプロンプトで演出してポートフォリオに載せると、作品の見え方が大きく変わりますし、SNSでの注目度もアップするはずです。「ただのイラスト投稿」から「展示物のような魅せ方」へと進化させられるのは、このプロンプトの面白い強みといえるでしょう。
まとめ
今回の「写真やイラストをガラス瓶のお土産にする」プロンプト、いかがだったでしょうか。写真のみならず、観葉植物ちゃんのようなアニメ調イラストも行けるので是非、お気に入りの一枚、キャラクター等で試してみてください!
※イラストや写真等公開の際はマナーを守り、意図せぬ著作権侵害等にご注意ください。
合わせて読みたい

ここまで記事を読んで頂きありがとうございます!
「ガラス瓶のお土産」プロンプト。それ自体ももちろんの事、さらにそれを形にしてしまうNanobananaの実力、流石の一言でした!
しかし、本プロンプト以外にもNanobananaは様々な「神プロンプト」があるのです!それら90種類以上を網羅した記事がございますので、愛好家の皆様、初心者の皆様も是非是非、チェックのほどお願いします!
記事はこちら↓